![]() 2019.08.16 Friday
イワナ釣り 続編
ー 細流と別の川 ー
お昼を食べてから、今度は下流に入ってみました。
釣り始めてすぐ遡行できなくなって再び移動、次は支流です。 すると、ここも駐車スペースには釣り人の車があって、ずっと上流のこんな細流に入りました。 ここで合わせ切れ! 障害物だらけで釣りにくいです。
それでもこの日最大23センチクラスをキャッチ。
さらに撮れなかった20センチクラス。
こんなチビも。
時間は4時半、別の川に移動して同行者の釣りを見学、6時に終了しました。 最後の川の駐車スペースで見つけたフックカバー。 ルアーの釣り人が入っている証拠ですね。 ルアーを投げやすい場所はほぼ釣られていると予想できます。
Uターンのラッシュを避けるため、途中でゆっくり食事をして深夜に帰宅しました。 この時期になると、一般河川の多くは魚が減って釣りになる川が少なくなります。そんな中、お盆休みのど真ん中でもそこそこ釣りになったのは、この川を選んで正解だったということですね。 ただし、大きい魚はほぼ釣りきられているので、魚のサイズに拘る方には向かないと思います。
| フライフィッシング・釣り | 00:01 | - | - |
![]() |